ジョン・レノン(John Lennon) Count your age by friends, not years. Count your life by smiles, not tears. 年ではなく友人で年齢を数え、涙ではなく笑顔で人生を数えようよ。 ジョン・レノン(John Lennon)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 楽曲は成り行きだけど、僕とマーシーは20数年間、その成り行きの『成り行かせ方』をやってきた。スタジオに入った瞬間に、僕とマーシーの空気はあるんだと思う。今は4人でうまーい成り行かせ方をしてんじゃない?そんな気がする 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 私は、自分の作品に心と魂を込める。そして制作過程では我を失う フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) 空気の大事さなんて、なくなんないとわかんないですよ。溺れて初めて空気の美味さって感じるんですよ。なくなんないとわかんない大事さ。相手のことをそんなもの(空気みたいな存在)にしてしまったのかって思ってしまう。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
ピーター・ドラッカー(Peter Drucker) 現実とつじつまが合わないイノベーションを手掛けてはいけない。そのようなイノベーションが実を結ぶことは希である。たんにその新奇さのゆえに、魅力的に見えることが少なくない。しかし、それらの多くはたとえ失敗しなくとも、莫大な資金と時間を要する ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)
峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ) 高校生の時、僕はズブズブと音楽にのめりこんだ。なにかあるたんびに寂しく一人で音楽を聴くような、僕をそんな人間にしたのは間違いなくパンクがきっかけだと思う 峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)
岡本太郎 自分を実際そうである以上に見たがったり、また見せようとしたり、あるいは逆に、実力以下に感じて卑屈になってみたり、また自己防衛本能から安全なカラの中にはいって身を守るために、わざと自分を低く見せようとすること、そこから堕落していくんだよ 岡本太郎
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir) 私には規則や方式は一切ない。裸婦を見る、すると幾千ものちいさな色合いが見えてくる。その中から、生き続けるものを探し出し、そのようにして真新しい色調をキャンバスの上に躍動させるのだ ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)
ピーター・ドラッカー(Peter Drucker) 未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) 学問は、ある人にとっては神々しい女神であり、他の人にとってはバターをくれる有能な牝牛である フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) あんたがたが俺の財産だ。俺達の誇りだ。それで生きていられるんだ。いっつも助けられっぱなしで申し訳ねぇと思う。精一杯作曲する。本当にありがとう 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday) 名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ! チバユウスケ(THEE MICHELLE GUN ELEPHANT, The Birthday)
ジョン・レノン(John Lennon) We’re more popular than Jesus now; I don’t know which will go first, rock ‘n’ roll or Christianity. ビートルズは今やキリストより人気がある。どっちが先に消えるかな、ロックンロールかキリスト教か。 ジョン・レノン(John Lennon)
峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ) (バンド活動においての演奏技術など)スマートにできない分、ぶつかって行くしかない、気持ちで行くしかない 峯田和伸(GOING STEADY、銀杏BOYZ)
椎名林檎(東京事変) 音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う 椎名林檎(東京事変)
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) ドローンが敷かれて、そこに何かが乗っていくスタイルって本当に、自分でも作るけど畑が焼き尽くされているっていうか、「ああまたこれか」って感じあるんですよね。自分で作ると自分の趣味に沿うから楽しく聴けるけど。それでいいとも言えるし、よくないとも言える。 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) ロックンロールは入口がいっぱいあるんだよ。何かひっかかった瞬間、それがドアなんだよ。そっから入っていけるんだ。どっから入っても同じとこなんだ。中に入れば全員に会えるよ。すべてに会える。もし会えなかったらまだドアを見つけられてないんだよ。それかちゃんと入ってないんだ 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 夫婦とは二つの半分になるのではなく、一つの全体になる事だ フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
椎名林檎(東京事変) 出産じゃなくても、女の人にはあることだと思いますよ。(感覚ではなく)頭で理解しようとしちゃう瞬間が、人生で何度かあるんじゃないでしょうか。大きな選択っていうか 椎名林檎(東京事変)
ジャン・コクトー(Jean Cocteau) 富は一つの才能であり、貧しさも同様に一つの才能である。金持ちになった貧乏人は、贅沢な貧しさをひけらかすであろう ジャン・コクトー(Jean Cocteau)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) 人間を偉大にしたり卑小にしたりするのは、その人の志である フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin) 自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる ロダン(Franois-Auguste-Ren Rodin)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 楽しいと楽は違うよ。楽しいと楽は対極だよ。楽しいことがしたいんだったら楽はしちゃダメだと思うよ。楽しようと思ったら、楽しいことはあきらめなきゃダメだね。ただ、生活は楽な方が絶対いいと思うよ。でも人生は楽しい方がいいじゃん。生活は楽に、余計なことには気をとられず人生は楽しく。 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) I do not want the peace which passeth understanding, I want the understanding which bringeth peace. 私は理解を超えた平穏を求めているのではありません。むしろ、平穏をもたらす理解を求めています。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller) 女性を尊べ。彼女らは地上の生活のために天国のバラを織りなす フリードリヒ・フォン・シラー(Friedrich von Schiller)
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION) ジャンルがどうとかじゃなくて、音楽全般、様々な角度と方向にどんどん広がってほしいと思う。限りある音楽ファンを奪い合うイメージで話しちゃうとどんどん貧しくなるけど、そもそも、音楽文化自体にそれほど興味を持ってもらえてないってのは骨身に沁みてる。 後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)
ポール・セザンヌ(Paul Czanne) 私はユダヤの偉大な指導者、モーゼのように約束の土地に入れるのでしょうか?わずかに進歩しましたが、なぜこんなに遅々として骨が折れるのでしょう。芸術とは、ほんとうに聖職者のように、それに全身全霊を捧げる純粋な人々を求めるものなのでしょうか? ポール・セザンヌ(Paul Czanne)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) So long as the memory of certain beloved friends lives in my heart, I shall say that life is good. 心に愛する友の思い出が生き続ける限り、人生は素晴らしいと私は言い続けるでしょう。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
サルバドール・ダリ(Salvador Dali) 間違いは神聖なもの、それを正すというよりは合理的に考え、誤りを理解せよ。そうすれば間違いを昇華することが可能になる サルバドール・ダリ(Salvador Dali)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 何かをうまく語ることは、何かをうまく描くことと同様に難しくもあり面白いものだ フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) As selfishness and complaint pervert the mind, so love with its joy clears and sharpens the vision. わがままと不平は、心を歪めたり曇ったりさせるように、 愛の喜びは視界をクリアにし、鋭敏にさせる。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh) 常に悲しみを要求する人生に対して、僕らにできる最上のことは、小さな不幸を滑稽だと思い、また大きな悲しみをも笑い飛ばすことだ フィンセント・ファン・ゴッホ(Vincent Willem van Gogh)
ピーター・ドラッカー(Peter Drucker) 砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである ピーター・ドラッカー(Peter Drucker)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) 俺は「頑張らなきゃダメだ」と唄った事はないし、「這い上がって来い」と唄った事もない。 でも、歩み寄って来てくれたなら最高の味方になるし、ほっといても邪魔にはならないし、そういう音楽だと思いますね。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) なんで嫌な時に笑ってんだよ。なんで悲しいのに笑ってんだよ。泣きたい時は泣いて、笑うときにバカみたいに笑えよ 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
藤原基央(BUMP OF CHICKEN) 夢を語る奴のことをバカにしたことはない、そういう奴の為にグングニルって曲が出てきたりします。俺は決して笑わないって歌。そして俺もそういうことをしすぎて目が悪くなりました。夢の見過ぎで悪くなりました。そういう歌も歌ったことがある。でも結局のとこドリーマーです。永遠のドリーマーです。 藤原基央(BUMP OF CHICKEN)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) College isn’t the place to go for ideas. 大学はアイデアを得るための場所ではありません。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
ヘレン・ケラー(Helen Keller) What we have once enjoyed we can never lose. All that we love deeply becomes a part of us. 私たちが一度楽しんだものは、決して失うことはありません。私たちが深く愛するすべては、私たちの一部となります。 ヘレン・ケラー(Helen Keller)
細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES) 希望と失望は同じものですよね? 心が優しい人ほど毎日泣いていて幸せな時間ほど早く過ぎて、失望したことがない人は希望の意味を知らないし。同じものなんですよね。だから、俺はひたすら希望を綴っているだけなんです 細美武士(ELLEGARDEN, The HIATUS, MONOEYES)
甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS) 清志郎。あなたとの思い出に、ろくなものはございません。今日もそうだよ・・・。ひどいよ、この冗談は。ありがとう。一生忘れないよ。 甲本ヒロト(THE BLUE HEARTS)
ルノワール(Pierre-Auguste Renoir) 画家がどれだけ素晴らしいパレットを持っていても意味がない。大事なのは、どんな眼を持っているかなんだ ルノワール(Pierre-Auguste Renoir)