生産性の本質を測る真の基準は「量」ではなく、「質」である
One can never consent to creep when one feels an impulse to soar.
羽ばたきたい衝動を感じたら、這いつくばることに耐えられはしない。
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
私は大金を持った、貧乏人のように暮らしたい
現代の若さの最大の悲惨さはもうそれに属さないということ
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
この瞬間、瞬間に、若さとか、年よりとか、力があるないとか、才能とか、金とか、あらゆる条件を超えて、その持てるぎりぎりいっぱいの容量で挑み、生きるということだ
俺らがなんでロックやってっかというと、ロックはさ、汚ねぇ言葉とかすっげぇ使ってるよ。それが受け入れれない奴は、まだロックなんて必要ねぇんだよ。でも、絶対なんか壁にぶちあたった時、ロックを聞くとさ、こんな汚ねぇこと考えてるの俺だけじゃねぇんだって思えるからさ。だから、俺らはおまえらのためだけにロックをやるよ
百の欠点を無くしている暇があるなら、一つの長所を伸した方がいい
壁を見つけて超えていく……。人ってのは乗り越えることでしか成長できねぇんだ。 お前の理屈は間違っちゃいない。乗り越えるべき壁が俺だと言うのなら、付き合ってやる。二度と乗り越えようとすら思えない力の差――一度だけ味あわせてやる
最後は直感なのだ
自然に生き、自分の気持ちをほんとうに伸ばしてゆこうとすれば、まず、いたるところで残酷に、壁に突きあたる
聴くのをサボんなよ。俺歌うから
沖縄、色んなものがあるんでしょうね。…珍しい鳥もいるんだろうね…ほら、青いのとか…(石垣島にて)
上手であることはそんなにいいことか?とも思う
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
弱気になる瞬間も多いけど、そんな時は過去のライブ映像を観たりしてます
僕たちの小さな情動が僕たちの人生の偉大な船長であることを、また僕たちは意識することなくこの小さな情動にしたがっていることを忘れないようにしよう
(作品をどのように見て欲しいですか?)ものの見方の色んな角度を感じてもらえたらいいですね
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
今の音楽の置かれてる状況の事とか、悲しくなっちゃう所がありますよね。パソコンで150円で買えるとか、若い頃の自分にとって凄い高かった、3000円とか2800円っていう感覚、その感じがもう無いっていうのは、なんかちょっと悲しいですね。
集中するための第一の原則は、もはや生産的でなくなった過去のものを捨てることである。そのためには、自らの仕事と部下の仕事を定期的に見直し、「まだ行っていなかったとして、いまこれに手を付けるか」と問わなければならない
自分の思い通りにしかできないことは、自分の思いだけに閉じ込められるということになる。自分の思い通りが突っ走った結果は、自分が自分の壁の中に閉じ込められて、外気は遮断されて、そのままでは一酸化炭素中毒となってしまう
成功する人間に必要な生まれつきの能力などありはしない。ただ、あなたが成し遂げたいことに、必要な能力だけを身につければいいのだ
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
10年後に生きている確率より明日生きている確率の方が高いので明日持つ夢が大事
悪趣味とはクリエイティブなもので、生物学を知識で操るようなもの
その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
「志」のない知恵は、翼のない鳥に等しい
僕の何かを信じた時の強さですか?信じるっていう感情の強さですか?行為の強さですか?ハンパないと思いますよ。
(どんな時に曲が思い浮かぶ?)ほっといて、浮かんでくるのを待つ
生まれる前からあなたの側にいた曲です
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ
天才のランプは人生のランプより早く燃える
何が伝わってほしいって言ってさ、いろんなメッセージとか、いろんなことを訊かれるんだけど、何もないんだよ。みんなが楽しくなってくれたら、もうそれで僕たちがやりたいことは100%成し遂げられてるんだ
作曲には、論理的な思考と感覚的なひらめきを要する。論理的思考の基になるものが、 自分の中にある知識や体験などの集積だ
芸術作品は、部屋を飾るためにあるのではない。敵との闘争における武器なのだ
多少体調が悪くても、気分が優れなくてもベースは崩さないように努める
あのアナウンス(「ファウルボールにはご注意下さい」)であらためて注意する間抜けはいない。でもあのようにいっておかないと、後で怪我して訴えられたら困るというのがある。アメリカ仕込みの訴訟社会の風習である
基本的に完成は信用しない
音楽でも童謡とか、誰が作ったかもわからないものが残っているのは、すごく素敵やなと思うんです
僕は楽しいから、成功していると思う
自然にやってく中でぼんやり何となく楽しいっていうのは、凄く大事なこと
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
いつだって、今やるのが一番いい
大切なことは混沌を拡大することだ。混沌を消し去ってはいけない
昨日を守ること、すなわちイノベーションを行わないことのほうが明日をつくることよりも大きなリスクを伴う
詩人にとって最大の悲劇は、誤解によって賞嘆されることだ
All we are saying is give peace a chance!
僕らが言っているのは、平和にチャンスを与えようということだけだ!