成功する企業というのは、「問題」ではなく、「チャンス」に目を向けている
(ゲーム好きになったきっかけは〉東京大のマージャン部に所属し、後に厚生省などに務めた公務員の父と、東京女子医大出身の母の影響が大きい
やっぱ東城会はアホばっかりや。大好きやで。
全力を注がなければ、単に約束と希望があるだけで、計画はない
単純なことを完璧にやり続ける忍耐力の持ち主だけが、偉大なことを成し遂げる
好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
人の本当の仕事は30歳になってから始まる
宇宙には緊急な、致命的な、動かせない法則がある。なければならぬ
芸術は悲しみと苦しみから生まれる
リーダーは尊敬されるが、必ずしも好かれるとは限らない
自分が何をやりたいか、何を伝えたいかが分かっていたら、技術は後からついてくる
今どきレコード評なんか読んでる奴はいやしないさ。評論家が書いてることなんて、もう誰も相手にしないぜ
God is a concept by which we measure our pain.
神は痛みを測る概念にすぎない。
お客さんが広い所に何万人いますっていう世界ではなくて、個人個人が広い所に個人個人の思いで一人ずっと立ってるって思ってるし。
自分にとっていちばん面白いのは、思いもしないものに出会うことだ。自分の思いを超えたものにめぐり合うことである。何故それが面白いかといえば、そのことで自分が広がっていく快感があるからである
ようやく何かわかりかけてきたような気がする。私はまだ、進歩している
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
歴史上いかなる国においても、企業とくに大企業は株主のためにのみマネジメントすべきであるという主張はもちろん、主として株主のためにマネジメントすべきであるという主張さえ、主流になったことはない
何もかも切り離さずにやってる人たちはたくさんいるよ。ずっと、ちゃんと、いる。
自分の作った曲で自分が震えたいし、自分を感じたいし、伝えたいし、証明したい。
女性はやっぱり、おいしそうなものにクンクンって吸い寄せられて、それで満腹になったら飽きて、別の方に行って。そういう風に生きていくものだと思うんです
芸術とは、自然が人間に映ったものです。大事なことは、鏡をみがくことです
文学の偉大なる傑作とは、使えない辞書のようなものである
己の感覚としては、一生懸命ベタをやっているつもりです
マーケティングの理想は販売を不要にすることである。つまり、製品がおのずから売れるようにすることである
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
青春小説、青春映画っていうのがあるんだから、青春音楽っていうのもあっていいんだ
凄くふさわしいところに自分が立ってて、凄くふさわしい行動を取っているような気がするんだよ
What I am looking for is not out there, it is in me.
探しているものは外になく、自身の中にあるものです。
俺は俺でしかない。BUMP OF CHICKENはBUMP OF CHICKENでしかない。いつの時代でも。そういうことを強く目指している。
風景なら その中を散歩したくなるような、女性なら その人を抱きしめたくなるような、そんな絵を私は描きたい
音楽は心のタイムマシーン。 〜中略〜 音楽を聴くことによって、その音楽に初めて触れたとき、音楽で何かを感じたとき、そのときの気持ちに、それが10年前であろうと20年前であろうと一瞬にしてパーンとその人をその時の気持や情景に送り込むことができる
地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる。自分は安全なところで偉そうにしてるだけ。
惚れたはれたの世界じゃなくて、もっと性別を超越したもの、生命を見つめるようなものーそういう温度にまで、お客さんの器を大きく広げてさしあげることができたらいいと思ったんですよね
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば。
人間一人ひとりを見ると、みんな利口で分別ありげだが、集団をなせばたちまち馬鹿が出てくる
簡単なことを完璧にやる忍耐力の持ち主だけが、いつも困難なことを軽々とこなす熟練を身につける
何にもやってなかったなあって気持ちになる時もよくあるよ
感覚って信じてます? 僕は感覚なんて全く信じていない
ストーンズだけどさ、あのステージを観たら、なんて言うか、…孤独感が消えたんだよね。ほら、…僕は孤独でしょ(笑)。でも、もう孤独感は消えた。…うまく言えないけど。
歌なんて誰でも歌えるからヴォーカリストになった。だから、誰にでも歌えるような歌しか歌わないんよ。
今度会うときも、今持ってるもの失わないでほしい。今のまんまで
小ちゃい頃、私が思ってる自分よりも女っていう生き物としての男の人は見るんだな」って意識した時に凄く嫌悪感があった
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
真夜中の空を僕は今ひさしぶりに見ている
「とりあえず、テレビのドラマに合った曲を書かなきゃいけない」とかって音楽の価値を下げることだと思う
石狩は、日本のサンフランシスコだー!(第一回RSRにて)
最強頑張っている人を見ると泣きそうになる。かっこよくて。俺もああなりたい
どうにもならないことなんて、どうにでもなっていいこと。
音楽、アート、読書、スポーツ、アニメ、ゲーム、etc.好きなものはいくつあったって怒られないのがいいところ。笑。
幹部の仕事と知識とは、あまり関係はない
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
とどのつまり歴史とは何か?歴史とは伝説と化した事実であり、伝説とは歴史と化したウソである
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
僕の場合、作曲の作業に入っているときは生活も一定のペースを保ち、できるだけ規則的に坦々と過ごすように心がけている
音楽は言語のルーツなんじゃないかな
お前らの人生がライブハウスみたいだったらいいなぁ。おされたり、ぶつかり合ったり、倒れちゃったりして、でも自分の力で立ち上がったり、時には周りの人に助けられたりしながら起き上がって、次の瞬間にはものっすごい笑顔で前を向いてる。お前らの人生がそんなだったらいいなぁ
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
いかなる道でも効果が無くなると、最後の手段として剣が与えられてるのです。最高の財宝だけは、われわれは暴力に対して正当防衛をしてもよいのです
俺がホントについてるなぁとか幸せだなぁとか思うのは、周りにそうやって怒ってくれる人がたーくさんいるんですよね
本物の涙は、悲しい一ページからではなく、見事に置かれた言葉の奇跡から引き出される
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
素晴らしくマネジメントされた組織というものは、日常はむしろ退屈な組織である
学問は生涯を通じて心掛けねばならない
悪い種子からは悪い実ができる
誰もが芸術を理解しようとする。ならば、なぜ鳥の声を理解しようとはしないのか
何にもなりはしない。僕が生きていれば、悲しみはいつまでも続くだろう。僕はこんな風に死んでゆきたいと思ってだんだ
苦労しないでフッと浮かんだ曲が結果的にいい曲になる
オレは糞っタレのダメ人間!お前ら、オレみたいになんなよ!…でもさ、お前らがいるからこんなオレでもここに立てた。今のオレにはもう歌うしかねぇ、だからお前ら、オレにもう少し付きあってくれ
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
今やらなきゃならないことは今やれ。今しかないこの時間はもう、取り戻せないから。
自然に基づいて絵画を描くことは、対称を写生することではない。自分の感動を現実化することである
We’re not disinterested in politics. It’s just that politicians are disinteresting.
僕らは政治に無関心なわけじゃない。ただ政治家がつまらないだけだよ。
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
そや桐生チャン…龍司とかいう奴に負けたら承知せぇへんで。俺との勝負も残っとるんやからなぁ。
俺以外のメンバーってのはすごいいいヤツでさ、見てて眩しいんだ。誰見てても眩しいんだ。それはうちのスタッフ、ファンもそう。嬉しいし、最高なんだけど、自分が最低の人間だなって思わされる
ステージに出る前、死刑台に上がってく気分になるときがあるんだ。ギロチンの下に頭を置いて審判が下される。
死ぬと分かってて戦うのが一人前の男って訳じゃない。男なら命を張る場面はきっと来る。お前にその時が来たら、思いきりやればいい。
もうすぐクリスマスだねぇ・・・なんか楽しいねぇ(笑)(2006/12 The Birthday広島にて)
僕らがひきこもらない理由は、街に出れば女の子がいるからだ
今熱烈に恋してなくたって、すげぇ好きだった人いたことのない人はいねぇと思うんだ。だから何が言いたいのかっていうと…。あんたがたは好きな人のために歌ってください。俺は今日、あんたがたのために歌う
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
目標に達するまでの道筋を多くしないこと
よほど守らなきゃいけないものができるとか。自分の人生をすべて捧げなきゃいけない時が来るんですよね。
低気圧が僕を責め立てる。
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。