その言葉の持ってるリズム感、そういうことの方が全然大事なんだよね、ヴォーカリストには。言葉1個1個のリズムね
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
いい歌をつくって、なんでも話せる友達がバンドメンバーで、気持ちをこめて歌って、聴いてくれる人をアッ!と言わせたい。それだけでいい
砂漠では、教養など何の役にも立たない。生きる技術を持っているかどうかが生き残れるかどうかを分ける。厳しいビジネスの世界も同じである
徳川家康や武田信玄の本読むけどさ、こんなふうにやって生きて天下とったって、70・80で死ぬわけだしさ。
小さい頃は、祖母が歌う英語の賛美歌を子守歌代わりに聞いて育ちました
「お客様は神様」ですから
常に100%満足できる作品を作るべきだと思うし、そうすることが俺らの音楽を待ってくれる人たちへの最高の礼儀だと思うんですよ。
たとえ僕の人生が負け戦であっても、僕は最後まで戦いたいんだ
誰のために創るんだろう。考えたことあるか。自分のために?そんなの甘っちょろいよ。植木づくりでもやるんならそれでいいんだ。金のために?だったら創るより早いやり方がいくらでもあるだろう
人間はコンピュータとは違って揺れ動いてますよね。だから、すべてのものを何かの思い入れを持って見ているんですね。なので、その時々によって違って見えてくることがあるんでしょうね
鉛筆や紙と同等の費用で映画が創れたときにのみ、映画は芸術作品となるだろう
紅葉ってさぁ、葉っぱなの木なの?」(05年夏フェスにて)
私の健康を祝して乾杯してくれ
While they were saying among themselves it cannot be done, it was done.
不可能だとみんなが内輪で言っている間に、それはなされました。
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
回教徒が寺院に入るとき靴を脱ぐように、私は仕事中、ドアの外に肉体を置いてくる
愛は人生において、最も優れた栄養源である
あと二曲なんだよ。「え~!?」って気持ちも分かるぜ?その気持ちも分かるが、でもあと二曲を精一杯唄うからさ、お前等も精一杯楽しめ。また絶対来るからさ。な?
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
書いたり発したりすることも大切だけど、今必要なのはちゃんと耳を傾けることなんじゃないかと思います。読むこと、感じること、と言い換えてもいい。受け取ること。吸い込むこと。それを温めること。そのうえで書くこと、発すること。それをまた、お互いによく聞くこと。俺もできてませんが…。
いまだに『磔磔』って字が書けない…。 (03年京都磔磔にて)
生まれる前からあなたの側にいた曲です
普段は用途だけで見ているからわかんないんだけど、そのものだけをいきなり切り取って見たら、結構すごいものがいっぱいあります
今日が幸せすぎるとだいたい明日が怖い
早く大人になりたいとか、まだ子供だとか。違うんじゃないか?俺は俺なんだ。藤原基央なんだ。俺はもっと良い藤原基央になれるように頑張るんだ
生きてりゃ、そりゃあシラケるだろう
うわー凄げぇな。学校や会社でうまくいってない奴らがここには多いと思うけど、そんな奴らが集まるとこんなキレイな景色になるんだな
約束の額だ・・・悪く思うな。
曲作りの勉強は独学です
(上京前に自身で)ツイキャスで配信やってて、オールナイトすっぽんぽんっていうのをやってた
みんなの愛にこたえてちゃんと元気になるから、全然大丈夫だよ。心配しないで待っててね
太陽を黄色い点に変えてしまう絵描きもいれば、黄色い点を太陽へと変えられる絵描きもいる
芸術家とは自分のやっていることに喜びを覚える人のこと。だから、すべての職業に芸術家がいるのが望ましいのだ
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
何かを表現していく人間にとって、自分の拠り所を気分に置いてしまうのは危ういこと
You either get tired fighting for peace, or you die.
平和のために戦うことに疲れるか、死ぬかだ。
ゆっくり急げ。美よりも速く走れ
ようやく子どものような絵が描けるようになった。ここまで来るのにずいぶん時間がかかったものだ
俺は、正直モンが好きなだけや。人の顔色うかがったりせんと。俺が、そうやからなぁ。
今日思った事があって、みんなが俺達に会いたいとかライブが見たいとか思って見にきてくるんじゃなくて、俺達があいつらに会いたくて会いにいくんだって、逆だなって思いました
失敗者が何をして失敗したかよりも、成功者が何をして成功したかを学びなさい
……別に、誰かのために尽くすってことは悪いことやないで?互いが互いのことを思いやり、惜しむことなく尽くしあえる関係が、一番ええ関係ってやつなんやないか?
それしかないんだから。腹をくくって、あきらめて。そこに行き着くまでにいっぱい考えればいいと思うし、失敗もすればいいと思うんだよ。
同じことは二度とできないし、マネもできないんですよ。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
アーティストの生き方を曲に乗せて、憧れていただく。あたしは全然そういうのやってないんだけど、語られる時にすごく良くないもののように、見世物のように言われますが、実際にはその時お客さんが欲してらっしゃる、期待してきたものであり、それを超えるものでなければいけないと思ってます。こちらの生活、暮らしとか気分とか、そういったものは一切知られてはいけない。それが芸。
小ちゃい頃は入院することが多くて、看護婦さんとか凄いすきなのもそうじゃないかな。だって、生まれてすぐ大手術でしょ?すっごい病院が心地いいのかも知れない。
この曲を聴いた人はハルジオンになりたいって言うんじゃなくて、土になって欲しい。そう、あんたは土なんだ。あんたにだってハルジオンは咲くんだと。此処、心の中にあるんだって。別に車に乗ってハルジオン咲いてる所に探しにいかなくたっていい・・だって、此処に咲いてんだから。(ハルジオンについて)
この国は島国だから、なかなか人間の本当の痛みは伝わってこない
問題の分析によって解決案が一つしか見つからなければ、その解決案は先入観に理屈をつけたにすぎないものと疑うべきである
Walking with a friend in the dark is better than walking alone in the light.
暗闇の中を友達と歩くことは、明るい中を一人で歩くことより良いもの。
君がもしも君の音楽を信じていて、自分の作り出す音をみんなに聴いて裕しいと思うなら、それを続けるべきだ。誰に何と言われようと最高の音楽なんだろ?
組織は常に進化していなくてはならない
私は対象を見えるようにではなく、私が思うように描くのだ
絵を描き始める前に、すでにそれは私の心の中に形作られている
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
基本的に私は家の中で曲を作る
深く、恐ろしく真実を語る者であれ
どうせやり切るなら極限までやっちゃえ!
壊れたギリシアの彫刻は、多くの傑作に分かたれた傑作です
日本の文化っていうのは、常に「明日は知れぬ身」って考えるのが基本じゃないですか
著者の死後、彼の日記を読むことは、彼からの長い手紙を受け取るようなものだ
涙が出てきたら、耐えて、苦しんで、そして前進あるのみだ
大人になると人生がつまんなくなっちゃうって思ってる方が、若者の中にもすごく多いと思うんですけど、そんなことはないです。
近代的になるなんて努力しなくていい。悲惨なことになにをやろうと、唯一避けられないのがことがそれだから
全部欲しいって言ってたら、本当に欲しいものが薄くなっちゃうよ
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
私は「わかってたまるか」っていうことをやるのも面白いと思ってます。いまだに。
自然には未だ知られていない諸力がある。我々が自分自身の余すことなき全てを自然へ委ねるとき、自然はそれらの力を我々に貸してくれる。我々の眼では見えず、知性でも理解・推測できないその諸力の形相を示してくれる
Work is life, you know, and without it, there’s nothing but fear and insecurity.
働くということは元気のもとだ。仕事がなければ恐れと不安があるだけだよ。