ここ何県?(ロサンゼルスにて)
ドレミファソラシドの中で泳ぎたかった。空白の中にリズムを置いていきたかった。音符のない空白の中にこそリズムを感じたかった。
ドブネズミが美しいとわかんねえ奴はたいしたことねえ。
眼前のものに深く入ること。そしてできうる限り論理的な自己表現を、忍耐強く行うことです
「人生っていうのは勝手に与えられるんだから、自分が追求してもいいんだ。幸せ追求権ってあるだろう!」と思ったんですね。
いいかい、怖かったら怖いほど、逆にそこに飛び込むんだ
ユーモアを失わないように戦うのだ。ユーモアの欠如は愚の骨頂だ
俺はマコトを殺せへんかった……俺にはマコトを生かした責任があるんや。ただ命があったらええってことやない。人として生かさなアカン責任や。極道の食い物にはさせへん……!
新大久保から来ました。(THE BIRTHDAY福岡ライブにて)
インスピレーションは常に存在する。見つけに行くんだ
成功する人に共通しているのは、ひたすらひとつの事に集中しているという点である
大事なものは他者に求めてはいけないと思ってた
We were a savage little lot, Liverpool kids, not pacifist or vegetarian or anything. But I feel I’ve gone beyond that, and that it was immature to be so prejudiced and believe in all the stereotypes.
俺たちは、リバプールの子供たちで、非暴力主義者でも菜食主義者でも何でもなかった。しかし、俺はそれを超えてきたと感じていて、偏見を持ち、全てのステレオタイプを信じることは未熟だったと思う。
挑戦した不成功者には、再挑戦者としての新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたままオリてしまったやつには新しい人生などはない
愛することは、愛されること
お客が来なくなったらバイトすりゃいい
I believe in God, but not as one thing, not as an old man in the sky. I believe that what people call God is something in all of us. I believe that what Jesus and Mohammed and Buddha and all the rest said was right. It’s just that the translations have gone wrong.
僕は神を信じているけど、唯一のものではないし、空の上の年老いた老人としてでもない。僕は、人々が神と呼ぶものは、僕たち全員の中にあるものだと信じている。イエスやムハンマド、ブッダやその他の人々が言ったことが正しいと信じているよ。ただ、解釈が間違っているだけだと思う。
音楽やる上では、リアクションしかない。だからパッて出したものに対して、リアクションする。その繰り返しで、完成できる。
お前らの心は 見たくないものを見ずに閉ざしてしまうのか 見えないものを 見ようとするか
激流にも耐えうる柱のように揺るぎない信念を心に持て
お前らがここに来るまでに何があったかなんかどーでもいい。お前らの父親が死のうが母親が死のうがそんなのかんけーない。ただこの中で思いっきり楽しんでいってくれー!!
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
俺らも街頭に立って声を張り上げて生活費稼いでるあの人たちと一緒ですよ。『生きようとしている』人たちなんですよ。だから本当に、僕らが歌うこととホームレスの人たちがこの雑誌(THE BIG ISSUE JAPAN)を持って駅前で声を張り上げるのは、同じ行為だと思ってるんです。
成功への道は自らの手で未来をつくることによってのみ開ける
僕は一生のうちに一晩でいいからあんなふうに歌えたら、死んでもいいと思った。
商業的に音楽を作ろうと思ってしまったら、多分やる気をなくします。
運命というのもひょっとしてウィルスみたいなものではないだろうか。それ自体では何事も起きないけど、他の実力をもったサルモネラ菌や、あるいは紙幣や、恋文や、試験の答案用紙や、いろんな物につくことで、それを動かす。でもそれ自体は姿も形もなくて、見ることができない
何を取られたら死ぬかっつったら、やっぱ「唄う事」なんじゃねぇかなと。
成果をあげる人の共通点は、行わなければいけない事を、しっかり行っているというだけである
みんながいなくなったらどうしよう。その不安で毎日押しつぶされそうだけど、俺が今から作る曲をみんなが無条件に聴いてくれるなんてありえないこと、あたりまえにわかってるから。頑張って頑張って自分史上最高の曲を書いて、何食わぬ顔で届けるから。俺はそーゆー虫になるから
Being honest may not get you a lot of friends but it’ll always get you the right ones.
自分に正直でいれば、多くの友人には恵まれなくとも、いつでも理想の友人が得られる。
名古屋のニワトリって、羽根が何枚もあるんだろ?じゃなきゃあんなに沢山手羽先がつくれる訳ねぇ!
言葉は自由自在なので、聞き手や語り手によって自分も全く思ってもいない方向に変形してしまう面白さもあれば、それが自分の考えとは真逆に動きすぎて混乱しまう場合もあります
僕は不確定というか、絶対にこうだって言い切れないものがあればあるほど面白いと思うよ。その分言い切りたい奴が言い切れるじゃん 僕はロックンロールに対していろんなことをいっぱい言い切る
俺は強いヤツが好きや!俺に命令出来んのは強いヤツだけや!
前の方にいようが、そんなの関係ない。俺はそんなにやわに唄ってないからさ。
その曲の伝えたい事が、あなたがあなたに伝えたい事だと思って欲しい。
人は、若くても年をとっても、絶えず成長したり変化したりしていますよね。固定したものはないんですね。だから、今、面白くないものは、あえて見ることもないなっていう気もします
声が出なくなっても僕は(ロックンロールを)止めないなと思った
僕の部屋は僕を守るけど、僕をひとりぼっちにする
偉業は一時的な衝動でなされるものではなく、小さなことの積み重ねによって成し遂げられるのだ
大胆のコツは、度が過ぎない程度にどこまで遠くへ行けるかを知ることである
感性を磨くとは、こうした直感を鍛えることだと思う
目立たないように目立たないように、さりげなくさりげなく自分の存在を消し続けた(高校)三年間
何と嫌な商売だ
経営者は、その企業の将来について、もっと時間と思索を割くべきである
余り考え過ごす者は何事をも成し得ない
私は天才になるし、世界は私を称賛するだろう。評価されないかもしれないし、理解されないかもしれない。しかし天才になる、偉大な天才にね。なぜなら私はそのことを確信しているからさ
幸福には翼がある。つないでおくことは難しい
人生はキミ自身が決意し、貫くしかないんだよ
よう動く舌やなあどないな作りになっとんねん?もうすぐ夜やで。次のパーティーの話はまだ早すぎなんとちゃうか?
私が誰かの背中を押したくて作った曲が背中を押すわけでもないし、そんなことを考えずに書いた曲が誰かに「助けられました」って言ってもらえればいい。
手には、物を掴む手と放す手がある
なんとなく楽しくいたい。それがゴールでしょ?そのゴールを目指していくために、いろいろやらなきゃいけないことがあってさ。その為には寝ないで頑張ることもあってさ。血ヘド吐くくらい頑張ることもある。いいことじゃん。だって目的に向かってがんばる手段として「金も必要、じゃ働くか」とかさ。
神を知る最善の方法は、多くの物を愛することだ
望みがないわけじゃないけど、誰かに叶えてもらったらつまんないでしょ。
日本語はロックにならない。英語じゃなきゃダメだって言い切ってた奴らがいたじゃん。そんなことないのね。日本語にだってリズムがあるし、ロックになるんだ。
私たちは生涯、忠義を尽くし、御恩に報いる目的で一切の艱難を乗り越えなければならない
国が無くなっても自由に生きられるよ。国なんていう考え方に縛られているのは人間だけだ。
コミュニケーションで最も大切なことは、相手の言わない本音の部分を聞くことである
客の二酸化炭素は俺らの酸素なんだ
真理に年齢はない
私はいつも自分のできないことをしている。そうすればそのやり方を学べるからだ
言葉なんていらなくなるよ、きっと。僕が立派になれれば
絶対仲良くなれない奴いるよね? 俺超友達少ないもん。でも音楽の上ではこんなに愛し合えるんだよ。実際の世界よりも僕は好きだから、ライブの空間と音楽の空間が。
同じことばっかりやるのはつまらない。だから私はいつも自分が良いと思うことを自由にやっています。
組織の活動というのは、「いかに世の中に貢献していくか」という一点に集約される
「それにしてもあの絵は全然彼女に似ていないな」なに、彼女の方でだんだん絵に似てくるさ
お前等聴いてるよな。さっきから聴いてるなって思ってたんだ。だからこっちも唄ってやるぞ!って思ったよ。聴いててくれて嬉しかったよ。ありがとね。
一個気に入ったモノが見つかったらずっとそれでいいんだ。俺にはお前らしか要らねぇから
失敗する子が減ったかも知れない。安全な道を選びがちだけど、危険な道ほど行ってみようって思う気持ちも大事。
ゲームも人生も、逃げたら経験値は上がりません
詩人は未来を回想する
成果をあげるための秘訣をひとつだけ挙げるならば、それは集中である
I don’t believe in killing whatever the reason!
どんな理由だろうと殺しはいけない!
大多数の世間の人々が、平凡な一生を終るのは志が小さく、意志が弱いからだ
私はドラッグをしない。私自身がドラッグだ
やるからにはナンバーワンを目指したい
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
自分のああいう時の、ああいう行動が知らぬ間に自分の手を汚してたと。つまり誰かをはじき出してたところがあったというか。読者の方にもそういうことぐらいはあると思います、たぶん。ないかな?怖いな、すごい怖いな。
先に見出し、後に捜し求めよ
煮詰まったらドラクエやる
生命の一分が過ぎていく!それを在るがままに描き、それをなすためにはあらゆるものを忘れよ!そのものになりきれ・・実際に見るもののイメージを与えよ
他の人間はなぜそうなったかを問う。私はいつも何ができるのか、なぜできないのかを問う
音楽は、常に論理と感性、車の両輪で出来る
筋肉で力任せに殴るよりも、腰を入れて体重の乗ったストレートの方がズドンと重いじゃないですか
日本人が何をするにも明確であることが、私にはうらやましい
神童。それは多くの場合、非常に想像力の豊かな親を持った子供のことである
どんな顔の人だって輝くときはとてもいい顔だ。どんな美形だってつまらない人間では、それほど美しくもないぜ。
手を伸ばせば掴んでやるよ。掴んだら離さねぇぞって自信はある
We need to learn to love ourselves first, in all our glory and our imperfections.
僕らは、自らのすばらしさと不完全さのなかで、何よりも自分自身を愛することから学ばなければいけない。
お前らが死んでも音楽は何万年も続いていくんだよ
我々はどこから来たのか?我々は何者なのか?我々はどこへ行くのか?
いつもね 最新作が最高傑作なんだよ 僕の中ではいつもそうだよ
人間は自らが望む未来の大きさに合わせて、成長する
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。