好きなものは変わらなんなあ。歳をとるほど、より確信になる
幸せじゃない瞬間も含めて、幸せだと思いますね。
みんなの前で歌わんかったら下手になる
できると思えばできる、できないと思えばできない。これは、ゆるぎない絶対的な法則である
NUTOPIA has no land, no boundaries, no passports, only people.
ヌートピアには、国土も国境もパスポートも持たない。人々だけだ。
Everything is clearer when you’re in love.
恋に落ちたら、何もかもがクリアになる。
自分のなかに自分だけが感じている匂いみたいなものだとか、あると思うんですけど。
People do not like to think. If one thinks, one must reach conclusions. Conclusions are not always pleasant.
人々は考えることを好みません、もし考えれば、結論に到達しないといけないから。結論はいつも心地よいとは限らないのです。
好きなものを作る、それだけをやるってなるとブレない
最終的な完成形を頭の中でイメージしないで闇雲にキーボードを叩いても良い作品は生まれない
数千のアイデアを育てて、やっと一つの成果を得ることが出来る
自分の中にどうしても譲れないものがある。それを守ろうとするから弱くなる。そんなもの、ぶち壊してしまえ!
老年は騒音から遠ざかる。沈黙と忘却に仕える
イメージの共有がしたいだけなんだ。言葉の共有じゃなくてどこかもやもやっとしたイメージをひねりだして曲にする。そのもやもやを共有したいだけなんだ。それで「生きてやるぜ!」って思ってもらえれば、「生きるっていいな」と思ってくれればそれでいいです。
確実にたくさんの曲を作り続けていくには、気分の波に流されてはいけない
儚いって言う字は『人』の『夢』っていう形をしているけれどそんなものぶち壊して、ざまぁ見ろって言ってやりな。
なんか人見知りですって自分で言う人いるじゃないですか。それってめっちゃよくないなって思ってて、すごい自分から人を引き離してるの良くないなって思って。
やりたい事やったもん勝ちなので全部やりたい
愛の光なき人生は無意味である
幸せのまんま放っておいてほしい
曲って自分の子供みたいなもんでさ、自分から生み出したものだけど喧嘩して遠ざけたり、仲直りしたりして、時には向き合うことができなくなったりもして。
効率とは物事を正しく行うことで、有効性とは正しいことを行うことである
問題になろうがどうしようがいいんだもん。それはまた対処していけば。だけど大人たちに相談しちゃうと問題になりそうだからやめようってことになっちゃうんだ。
私は死ぬまで死ぬことについて、そして生きる事について考えていると思う
なんか最近いろんなことが理屈っぽくなってるじゃない。でも人をふさぎ込ませるものなんてそんなになくていいんだよ。悲しいことは世の中にいっぱいあるんだから。
管理者は高潔な品性をもってこそ、指導力を発揮し、多くの人の模範となりうる
ジョークを言った本人が笑ったら、そのジョークはジョークでなくなる
友人の中にも損友と益友がある。益友とは自分の欠点を遠慮なく告げてくれる友のことである。益友の印象は悪い。時には自分の感情を害する言行もあるが、大切にしなければならない。益友の言葉により自分を正しい道に導き、欠点に気付き、矯正するのがよい
現代人の欠点は自分の職業に愛と誇りを持っていないことである。多くの人が職業を必要悪の労役苦役と考えている
お金って、ただの道具じゃないですか
若き時代に数千の帆柱を押し立てて船出したその港へ、老いさらばえて救いのボートに助けられ、人知れず帰ってくる
俺にとって音楽って魔物でしかなくて、常に。ごほうびなんて与えてくれないんですよ、基本的に。とにかく捧げものをひたすた貢いで貢いで貢いで貢いで、で、ちょっとおこぼれをいただくような真っ黒い、闇みたいな存在だった
太陽が輝くかぎり、希望もまた輝く
未来を予知しようとすることは、夜中に田舎道をライトもつけずに走りながら、後ろの窓から外を見るようなものである
意味もなく生まれてきた人は一人もいない!自分でも気付かないんだ。だから自分らしい生き方をしろ!
思い出すのは、あんまよくないよ
人間おのずから用に適する所あり、天下何ぞなすべき時なからむ
幅を広げたかったら、知性を磨くことと本当の修羅場をくぐり抜けること
本気も本気 “大本気” や!
急にひとりぼっちにされちゃった気持ちになったんですよね。共犯者はいっぱいいるのに、私だけが訴訟を起こされてるような。
「独りでも生きていける強さ」なんてモノは要らん。リボン付きでプレゼントされても捨てちまうだろうな。独りで生きる意味ってあるのか?俺は孤独には全力で抵抗するよ。いつだって誰かを探すよ。他人が居てこその俺だろう。傷付け合って存在確認だろう。これらを放棄した俺なんて死んでいる様なモンだ。
曲が浮かぶのは、いつも本当に突然です
『健康法』にとらわれないことが、健康の秘訣
手加減はしねぇ、死にてぇ奴だけかかってこい!!!
夢を夢と呼ぶうちは、それは叶わない。
Music is everybody’s possession. It’s only publishers who think that people own it.
音楽はみんなのものだ。自分のものと思っているのは作った人だけさ。
リスクには2種類ある。踏むには危険が大きすぎるリスク。それと逃すにはあまりにも惜しいリスクだ
革命家になろうとも思わないし、政治家にも宗教家になろうとも思わないけどさ、同じ事考えてる人いっぱい居るんだなと思ったら安心するじゃん。で、その記憶が俺を支えるしみんなの事も支えてくれるんだったら、やった意味はあるよね
生まれたら最後死ぬ訳じゃないですか。それはもう生き物として当たり前の事で。
(ビートルズの音楽は)8:2くらいの割合で、暗いところか隠されているところが好き
大人になったらなったで、子供の頃よりもっと自分と向き合うんだと思うんです。
大切なことは、熱狂的状況をつくり出すことだ
音楽っていうものは言ってしまえば母の腹の中に着床した時からだと思うんですけど。その後は、父のモーツァルト好きが高じて多分モーツァルトが多かっただろうと。で、私が「音楽」として自覚したのはそれを否定し始めたときだと思う。
『何をやるか』じゃなくて、『どんなふうにやるか』
1.必ずできると信じろ2.限界を越えろ3.「その時」を待つな4.行動しろ5.正しく問え6.ジャッジせず、隠された美を見ろ7.遅すぎることなんてない
まず、やりたいを決め、次に何に集中すべきかを決めなさい
自分の置かれている環境を整備しないと、レベルというものは、いとも簡単に下がっていく
(スーツもシャツもネクタイも黒だったので「真っ黒だね!」と客に言われた後)ああ、黒人だからな。(97年TOKYO COOL CAMP)
現在持っているものに満足しない者は、持ちたいと思っているものを手に入れたところで、満足しないだろう
やりたい放題やるとか、自由でいるとか。その理想がすべて叶った瞬間、とりあえず俺の人生、終わりでいいかなと思った。
退屈を怖がってちゃいけない
自分が感動できるものを提出していかないと、周りの人、ひいては観客に響いていかない
(曲を)作ること自体が究極のセラピー
例えを言って、それが即、通じるというのは、お互いに共通するものをもっているということ
虫だって光の好きなのと嫌いなのと二通りあるんだ!人間だって同じだよ、皆が皆明るいなんて不自然さ!
冒険こそが、わたしの存在理由である
ものがそこにあるという尊厳。これはいったいなんだろう。ただあるというだけなのに
俺がとりたいのは100点じゃないんだ。ロックンロールが100点満点だとしたら10000点くらい取りたいんだ。
勝負をしない奴には勝ちも負けもないと思ってるんだろ? でもそれは間違いだ。勝負できない奴はもう負けてるんだよ
どうだ。内地の腰抜けのオッサンのパンチは痛かったか?
優れた医者というのは、正しい診断を最も多く下す人ではない。誤った診断をすばやく見つけ、それを直ちに改めることのできる人である
もし私が犬よりも猫が好きだというのなら、それは警察猫というものがいないからである
The rumors of my death have been greatly exaggerated.
俺の死の噂は大げさに語られている。
最後は直感なのだ
Jesus was all right, but his disciples were thick and ordinary. It’s them twisting it that ruins it for me.
イエスは悪くない奴だったけど、弟子たちは鈍かったし普通だった。彼らがイエスを歪めたことが、僕は残念だよ。
幼稚な心を取り去らなければならない。自己の修業を怠り、父母への依頼心を持つなどは幼稚な心である
俺には嫌いなタイプの人間が2種類おってなぁ。1つは、人が苦労して取ったぬいぐるみちゃんたちをバラすようなアホンダラ……もう1つは、立場の弱い女子供を食い物にするようなクソッタレ……どっちもお前らのことじゃボケェ!
口先だけじゃ海を越えられないのさ
近道は何度も出来たんだけど、後ろを振り返ったときに後ろがないと不安でしょうがない
人生、回り道も大事やからな。いっつも最短ルート歩いててもしゃあない。
ゴッホは美しい。しかしきれいではない。ピカソは美しい。しかし、決してキレイではない
私にとってはテレビは想像できるものしか映らない画面の一種でしかない
傲(おご)ってはいけません。企業は、社会によって存在させてもらっている存在なのです
恋愛だって芸術だって、おなじだ。一体なんだ。全身をぶつけること。そこに素晴らしさがある
どんな人でも努力すれば、“それなり”の能力は身につけることが出来る。そして、この世で成功するためには、“それなり”の能力があれば十分なのである
Avoiding danger is no safer in the long run than outright exposure. The fearful are caught as often as the bold.
危険を回避することは、長期的には危険に完全に晒されるよりも安全ではない。怯える人は大胆な人と同じくらい頻繁に捕らえられる。