Town Called Malice/The Jam 歌詞和訳と意味
[Verse 1]
Better stop dreaming of the quiet life
静かな生活を夢見るのは止めた方がいい
Cos it’s the one we’ll never know
俺たちには知りようもないんだから
And quit running for that runaway bus
暴走するバスに乗り込むのも止めよう
‘Cos those rosey days are few
And…
バラ色の日々なんてわずかしかない
Stop apologising for the things you’ve never done
やってもいないことで謝るのも止めよう
‘Cos time is short and life is cruel
時間は短くて人生は残酷だから
But it’s up to us to change
でも変えることは出来る
This town called Malice
悪意と呼ばれる街
[Verse 2]
Rows and rows of disused milk floats
使われなくなった牛乳配達の車が何台も
Stand dying in the dairy yard
酪農場で死んでるかのように並んでる
And a hundred lonely housewives
100人の孤独な主婦が
Clutch empty milk bottles to their hearts
空の牛乳瓶を胸に抱いて
Hanging out their old love letters on the line to dry
古くなったラブレターを外に吊るして乾かしてる
It’s enough to make you stop believing
信仰を止めさせるにはこれで十分
When tears come fast and furious
涙がとめどなく溢れ出す時は
In a town called Malice
悪意と呼ばれる街
[Verse 3]
Struggle after struggle, year after year
何年間ももがき苦しんで
The atmosphere’s a fine blend of ice
大気は氷のように澄んでいる
I’m almost stone cold dead
俺は石のように死んでる模様
In a town called Malice
悪意と呼ばれる街
[Bridge]
A whole street’s belief in Sunday’s roast beef
日曜日のローストビーフを信じて疑わなかったのに
Gets dashed against the Co-op
生協の前に打ち砕かれる
To either cut down on beer or the kids’ new gear
ビールか子供服のどちらかをカットしなきゃならない
It’s a big decision in a town called Malice
悪意と呼ばれる街での大きな決断
[Verse 4]
The ghost of a steam train echoes down my track
蒸気機関車の亡霊が俺の行く先に響き渡ってる
It’s at the moment bound for nowhere
それは何処に向かうでもなく
Just going ‘round and ‘round, oh
ただただぐるぐる回ってる
Playground kids and creaking swings
遊び場の子供と軋むブランコ
Lost laughter in the breeze
そよ風に消えてく笑い声
I could go on for hours and I probably will
何時間でも続けられるし、俺ならそうする
But I’d sooner put some joy back
そうして喜びを取り戻していく
In this town called Malice
悪意と呼ばれる街
曲名 | Town Called Malice (邦題:悪意という名の町) |
アーティスト名 | The Jam (ザ・ジャム) |
収録アルバム | The Gift |
リリース日 | 1982年 1月29日(シングル) 1982年 3月12日(アルバム) |
Town Called Malice/The Jam 解説
「Town Called Malice」はイギリスのロックバンド、ザ・ジャムが1982年に発表した楽曲です。この曲を収録したアルバム『The Gift』は彼らのラストアルバムにして初の全英チャート1位を獲得してます。
ジャムは後期になるに従って幅が広がり、どんどん素晴らしいバンドになっていきました。ポップはジャムのためにある言葉かもしれません。
ポール・ウェラーのザ・ジャム→スタイル・カウンシル→ソロの流れは音楽性から見ても美しいです。私は1度、フジロックでポール・ウェラーのライヴを観たことがありますが、一言で “アグレッシヴ” でした。この曲はラストナンバーで盛り上がりましたね。