デヴィッド・ボウイの「Dancing in the Street」は、1985年にミック・ジャガーと共に録音されたカバー曲としてリリースされ、社会的なメッセージとエンターテインメント性が融合した特別な一曲です。オリジナルはマーサ&ザ・ヴァンデラスによる1964年のヒット曲ですが、ボウイとジャガーはこの楽曲に80年代ならではのエネルギーとモダンなサウンドを加え、ダンス・ロックとして生まれ変わらせました。このバージョンは、シングルとしても大ヒットし、チャリティーシングルとしても話題を呼びました。

歌詞自体はとてもシンプルでストレート。「街に出て踊ろう」という呼びかけで、楽しさや解放感をダイレクトに伝えています。しかし、ボウイとジャガーが歌うことで、その軽やかさの裏に友情や協力、社会を盛り上げるパワーといった深い意味が滲み出ているのも魅力です。この曲は、ただ踊る楽しさだけでなく、人々が集まり一緒に盛り上がることの喜びを表現しているんですね。

音楽面では、ボウイの特徴的なハスキーな声とジャガーのエネルギッシュなボーカルが掛け合わさり、原曲にはない緊張感と華やかさを生み出しています。ギターリフやリズムも80年代的なシンセや打ち込みが取り入れられ、ストリートの賑やかさや熱気を感じさせる作りになっています。これが、リスナーを引き込む大きな要素になっているんです。

ミュージックビデオもまた話題になりました。ロンドンの街角や屋外で二人が踊る映像は、街自体がパーティーの舞台となるような解放感にあふれています。映像を通じて、歌詞の「街に出て踊ろう」というメッセージがビジュアル的にも強調され、当時のストリートカルチャーや音楽シーンとのリンクを感じさせます。

「Dancing in the Street」は、ボウイの柔軟な音楽性と、楽しさや連帯感をストレートに表現する力が詰まった一曲です。聞くだけで自然と体を揺らしたくなるそのエネルギーは、時代を超えて今でも多くの人を魅了し続けています。

Dancing in the Street/David Bowie & Mick Jagger 歌詞和訳と意味

[Intro: Mick Jagger, David Bowie]
Okay
Tokyo, South America, Australia, France, Germany, UK, Africa
東京、南アメリカ、オーストラリア、フランス、ドイツ、イギリス、アフリカ

[Verse 1: Mick Jagger, Mick Jagger & David Bowie]
Calling out around the world
世界中に呼びかける
Are you ready for a brand-new beat?
新しいビートの準備はできてるか?
Summer’s here and the time is right
夏が来て、今が絶好の時
For dancing in the street
街で踊るために
They’re dancing in Chicago (Dancing in the street)
シカゴで踊ってる
Down in New Orleans (Dancing in the street)
ニューオーリンズでも踊ってる
In New York City (Dancing in the street)
ニューヨークでも踊ってる

[Pre-Chorus: Mick Jagger & David Bowie, David Bowie]
All we need is music, sweet music
必要なのは音楽だけ、甘美な音楽
There’ll be music everywhere
どこでも音楽が流れる
They’ll be swinging, swaying, records playing
みんな揺れて、スイングして、レコードが回る
Dancing in the street, oh
街で踊るんだ

[Chorus: Mick Jagger & David Bowie]
It doesn’t matter what you wear
何を着ているかなんて関係ない
Just as long as you are there
君がそこにいればいい
So come on, every guy, grab a girl
さあ、みんな、女の子を誘おう
Everywhere, around the world
世界中どこでも
They’ll be dancing
みんな踊るんだ
Dancing in the street (Dancing in the street)
街で踊るんだ

[Verse 2: David Bowie, Mick Jagger & David Bowie, Mick Jagger]
It’s an invitation across the nation, a chance for folks to meet
国中への招待状、みんなが出会えるチャンス
They’ll be laughing and singing and music swinging
笑って歌って、音楽に身を任せ
Dancing in the street
街で踊るんだ
Philadelphia, PA (Dancing in the street)
フィラデルフィアでも
Baltimore in D.C., now (Dancing in the street)
ボルチモア、ワシントンD.C.でも
Don’t forget the Motor City (Dancing in the street)
モーターシティも忘れずに
On the streets of Brazil (Dancing in the street)
ブラジルの街でも
Back in the USSR (Dancing in the street)
旧ソ連でも
Don’t matter where you are (Dancing in the street)
どこにいても関係ない

[Pre-Chorus: Mick Jagger & David Bowie, Mick Jagger]
All we need is music, sweet music
必要なのは音楽だけ、甘美な音楽
There’ll be music everywhere
どこでも音楽が流れる
They’ll be swinging, swaying, records playing
みんな揺れて、スイングして、レコードが回る
Dancing in the street, oh
街で踊るんだ

[Chorus: Mick Jagger & David Bowie]
It doesn’t matter what you wear
何を着ているかなんて関係ない
Just as long as you are there
君がそこにいればいい
So come on every guy, grab a girl
さあ、みんな、女の子を誘おう
Everywhere, around the world
世界中どこでも
They’ll be dancing
みんな踊るんだ
Dancing in the street (Dancing in the street)
街で踊るんだ

[Outro: Mick Jagger & David Bowie, Mick Jagger]
Way down in L.A., everyday
ロサンゼルスの街でも、毎日
Dancing in the street (Dancing in the street)
街で踊るんだ
Cross in China too, me and you
中国でも、君と僕で
Dancing in the street (Dancing in the street)
街で踊るんだ

曲名Dancing in the Street
(ダンシング・イン・ザ・ストリート)
アーティスト名David Bowie & Mick Jagger
(デヴィッド・ボウイ & ミック・ジャガー)
収録アルバム未収録
リリース日1985年 8月27日(シングル)